2013年7月アーカイブ

宇都宮ブリッツェン主催のサイクルピクニックに参加してきました。
70kmと110kmのコースしかないのでは、もはや、「ピクニック」と呼べないのではないかという声もちらほら(上がっていたかどうかはさだかではない。)

で、何を思ったか、前日に自走で宇都宮入りをすることを思いついてしまったわけですよ。これが後々禍根を残すとも知らずに。

直前まで心配していた天気もどうにか持ちそう(この場合、到着予想時刻までは降らないだろうという程度)なので、自走を決行。
自宅を8時過ぎに出発。都内までは、おおむね予想通りの所用時間。都内を抜けるのにえらく時間がかかった気がする。
前回自走した際、新4号は立体交差が多かったので、今回は旧4号で。どうも車が多くて神経を使う。この点は新4号の方が道幅が広いため、気楽だった。(使える時間の関係上、あまり遠回りはできなかった。)
道路状況もさることながら、予想外に背中の荷物が負担になる(3~4kgはあるだろうか)。後ろに引っ張られる+重量がサドルにかかってかなりつらい。年明けに全くタイプの違うサドル(SMP)に交換したのも一因であろう。
途中、スローパンクなどを起こしながら、予想時間を大分オーバーして、宇都宮に到着。最後の1時間半はかなりスローダウン。
到着する頃には、空はかなり暗くなり、今にも降り出しそう。幸い、降られる前にホテルにチェックインできた。

サイクルピクニックは前夜祭があるとのことで、シャワーで汗を流したのち、二荒山神社前へ。おっと、その前に、膝周りがあやしかったので、キネシオロジーテープを購入。
二荒山神社前に着く直前に雨が降り出し、あっという間に豪雨に。
DSC03076.JPG
前夜祭は一応、このようにテントが設けられていたのだが、それも意味をなさないほど、雨が吹き込んでくる。雷も鳴り始め、嵐の中、前夜祭のトークショーが終了したのであった。

(真ん中辺の青白いものは水滴ですよ。決して人魂ではありません。)





DSC03077.JPG
そのあと、雨が弱くなったので、呑みに行ったりしたのだが、ご覧の通り田川が大増水。遊歩道どころかその手すりまで水没しとる。








明けて、サイクルピクニック当日。天気は回復し、晴れとはいかないまでも、曇りで雨は降っていない。駅のコインロッカーに荷物を預け、途中で朝食を調達しつつ、会場のろまんちっく村へ。さすがに脚が重い。まあ、前日、ストレッチもマッサージもしていないから無理もないか。でも、キネシオロジーテープのおかげで膝には不安感がない。 ただ、尻は痛い。一か所擦り剝けている。

今回も当然、最長コースでエントリー。比較的早めのスタートに並ぶ。
DSC03083.JPG
スタートには、ライトくんは当然として、フェアリーのお姉さま方、ミヤリーも。(まあ、他にも、とちまるくんとか、ともなりくんとかもいたんですけどね。)









DSC03084.JPG
スタートしてすぐ。音楽で送り出してくれます。


DSC03086.JPG









と、思うと、信号渋滞。人数が多いと仕方ないですな。


DSC03088.JPG
おっと、川上さん発見。(正確には、エイドの前に、小坂(ブラーゼン)トレインに追い付いた時点で気がついたんですけどね。)

お互い走ってますなぁ。(栃木県外である、こちらの参加率の方がおかしい?)

この後、大谷エイドまで、離れたり、付いたりとなります。



DSC03089.JPG
途中、こんなところを抜けて行ったりするので、走っていて気持ちがいいです。







DSC03090.JPG
中には、こんな、フルーツたくさんのエイドも。




















DSC03092.JPG

大谷エイドでは、アイスも。

この後、鶴カンと古賀志が控えており、時間にも余裕があるので、ここで大休止。















前日の疲れ(主に荷物の重さが原因と思われる)で、登りは苦労しながらも何とか完走。
IMG_1857.JPG
ゴールしたら、兎にも角にも、補給ですよ、補給。
(このほかにもいろいろ食べてます。)



















そんなこんなで、私は無事にゴールしましたが、残念ながら古賀志で事故にあった方が亡くなられた模様。(私はその前に通過しているようなので、情報を持っていません。)
まだ、調査中のようなので、詳しいことは分かりませんが、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

で、那須岳ヒルクライム翌日の那須高原ロングライドにも参加してきました。
今年は一般エントリーで、100kmコース。(去年はガイドライダーで参加。)
ただ、今年もエイドトラップに引っかかって、完走ならず。タイムアウトで強制ショートカットさせられちゃいました。

では、前夜祭の様子から。

今年の前夜祭はりんどう湖ファミリーランドで。
DSC02997.JPG夕暮れの中、前夜祭会場に着くと、物販ブースがいろいろと。スタート地点にあまり出てないと思ったら、こっちに出してたのか。
さっそく、特価品を物色。掘り出し物は見つかったでしょうか?
DSC02998.JPG









会場は縦方向に長く、奥の方や食べ物を取りに行くと、ステージが見えなくなっちゃう。この辺は改善の余地ありだな。
DSC03000.JPG

前夜祭では、ブリッツェン、ブラーゼンの選手も会場内を回ってくれるので、話をしたりサインをもらう事もできる。
今年の参加賞が、ボトルとサコッシュなので、それにサインをもらってるひとが結構いたな。
DSC03012.JPG






















DSC03015.JPG最後に抽選会をやって、盛り上がって終了。雨がぱらつく程度で済んで良かった。

ちなみに、ペア宿泊券が当たりました。










明けて翌日。残念ながら朝から雨。
駐車場に着いた頃には一旦止んだけど、時折パラパラと降ってきます。
今日はこの3人と一緒。
DSC03025.JPG

ほぼ定刻通りにスタート開始するも、ご覧のとおり、長蛇の列。向こうの建物前まで行って、さらに折り返してます。
30名毎、1分おきのスタートで、30分ぐらい待ったかな?(つまり、すでに30分ロスタイム)
DSC03022.JPG






空はどよーんとした曇り空。
とりあえず、この時点では降っていないが、今にも降り出しそうないやーな空模様。
DSC03030.JPG




傾斜の緩いフラワーワールドまでは、20km/hを超えるかなりいいペース。(引いていたので、写真なし)
補給で、もらえるものは貰ってポケットに詰めて再スタート。




ここから昨日のヒルクライムのコースに入る。
徐々に勾配がきつくなってくるので、ペースも落ちて行く。
今日は動物王国で4匹の犬がお出迎え。

Mt.ジーンズで小休止。
この辺から時々雨が降り始める。強い雨ではないので、問題ない。

DSC03032.JPG
DSC03034.JPG




















大丸到着。霧が出ている。
DSC03036.JPGここでは、なんだかんだで、少々長めに止まってしまった気がする。
DSC03037.JPG










DSC03038.JPG

休憩中に霧も晴れてきた。










峠の茶屋まで2km程なので、他の3名を置き去りにして、その他の参加者も抜き去って駆け上がる。
補給を受け取り、後続の写真でも、と思ったら、もう上がってきた。カメラが間に合わん。(笑)

登り切った事もあって、つい、大休止。ここのエイドでは、ウナギおにぎりがいただけます。
DSC03043.JPG
さて、降りようと思ったところ、写真撮影の為、渋滞。これは想定してなかった。
DSC03044.JPG









下山は30名ほどのグループで。やっぱり今年も先導に。(笑)
同じグループに下ハン持てない方がいて、ゆるーいペースで、途中二度ほど休憩を入れつつ下山。

一軒茶屋で、先導役がお役御免になったので、一気にペースアップ。連れの3名はちゃんと着いてくる。

間も無く、南ヶ丘牧場に到着。いつもながらアイスが美味かった。
DSC03046.JPG
残り時間がヤバイ気がしたので、早々に出発。ここからアップダウンが続く。
自称「下りが苦手」な人は、実はダウンヒラーだったようで、(登りは遅れるけど)下りは40km/hオーバーとか出してもしっかり着いてくる。(笑)







板室手前で私がパンク。先へ行ってもらって、エイドで合流。ここでも、(パンクで)タイムロスしてしまった。
板室の先も登りが控えている。 (この辺は、後ろからとか、先行したりして、写真を撮っていた。)
DSC03053.JPG
DSC03054.JPG











DSC03056.JPG
DSC03055.JPG











DSC03057.JPG













やっと下り基調になったところで、40kmオーバーで引きまくる。(なので、ここからまた、写真がない。)
明治の森でトイレ休憩。ここで、完走無理かな?と思い始める。

ここからりんどう湖まで、若干登り基調。ペース上がらず。
一応エイドに立ち寄るもすぐにスタート。
ここで、もう無理だと思ったが、出来るだけペースを上げて引く。

ミュージックエイドをパスして、残りあと20kmの所で、「タイムアウトでーす。ショートカットして下さい。」と。やっぱりダメだったか... orz
多分あと20分は早く通過する必要があるだろう。つまり、どこかで少し時間を稼げばタイムアウトにならずに済んだんじゃないかな。

残りはゆっくり走ってゴール。

ゴールして、しばらくしたら雨が降って来ましたよ。しかも雷雨。
本降りになってきたので、屋根の下に退避。待っていたら、雨の隙間をついて抽選会をやる事になり、会場へ。(こっちは何も当たりませんでした。)
終わると同時にまた本降り。(T . T)

どうも、この大会は雨と縁が切れないみたい。(第1回も夕立、第2回は悪天候で、全員上の方をショートカット。)

多分、来年も参加するでしょう。(ヒルクライムのついでに)
ただ、60kmコースで、のんびりエイドを楽しむのが正しい気もしてきた。(笑)

参考までにGarminログを載せておきます。
どうも。
7/6に開催された、那須岳ヒルクライムレースに参戦してきました。
このレースは、企画から3年越しの開催だそうで、今年が第一回。
公道を封鎖してのレースとなります。

コースは、フラワーワールド付近からMt.ジーンズを経て大丸まで。
途中下り区間を含む14.2kmのコース。(詳しくはオフィシャルサイトを。)

私のほかには、自転車愛好会から川上さん、朽木君、沼田君も参戦。

朝5:30受付開始のため、2:30AMに自宅を出発。

IMG_1797.JPG到着するとすでにたくさんの参加者が。

天気は曇りで、気温はそれほどでもないものの、湿度が高め。

さすがに今回はローラーを持ち込んでアップするが、15分ほどで汗だくに。






開会式が終わり、スタート地点へ下山。

IMG_1798.JPG

クラス別に2分間隔でスタート。

中には、ZAMBIKE(竹フレーム)での参加も。






序盤は緩めの坂にたまに短い下りが混じる。スタートと同時に飛び出していく選手もいるが、それに付き合うと脚が持たないので、出だしは控え目に。
動物王国が近づいてくると、勾配がキツくなってくる。動物王国前ではアルパカ他がお出迎え。
Mt.ジーンズを通過し、下り区間に入る。ここでなるべく脚を回復させたいところだが、距離が短く、登り返しで脚を使ってしまう。そして、もう一度下り。
八幡から先もそこそこ勾配がある。オーバーペースにならないよう、気をつけて登る。
1km手前でペースを上げてみたものの、持たずに元のペースに。
ゴール直前、目の前にいた二人をダンシングで追い抜いてゴール。
(当然、途中で写真を撮るような余裕なんかありません。そもそも撮影するつもりもなかった。)

ゴールでいただいた、キノコ汁やコーラのうまかったこと。

IMG_1805.JPG

ゴールする頃にはよい天気になっていました。










駐車場のMt.ジーンズまで下山して、表彰式。
自転車愛好会からは、朽木君(男子MTB)が2位、川上さん(男子D)が8位に入賞し、表彰を受けていました。(8位まで表彰。) おめでとうございます。
DSC02992.JPG
(ごめん、朽木君。写真撮って無かった。)











総合優勝はこちら。
DSC02994.JPG

黄色に赤い水玉のチャンピオンジャージと、白に赤い水玉のヘルメットが賞品。
ヘルメットで隠れて見えませんが、今年第一回のため、「1」の文字が入っています。

優勝タイムはなんと35分とのこと。














残りの二人の成績は書きませんが、気になる方は、オフィシャルサイトにリザルトが掲載されているので、探してみてください。

参考までにGarminログも載せておきます。

2013年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

QR Code


携帯版(モバイルバージョン)
Powered by Movable Type 4.25

アイテム

  • IMG_1857.JPG
  • DSC03092.JPG
  • DSC03090.JPG
  • DSC03089.JPG
  • DSC03088.JPG
  • DSC03086.JPG
  • DSC03084.JPG
  • DSC03083.JPG
  • DSC03077.JPG
  • DSC03076.JPG

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。